6/21 花菖蒲とあじさいのきれいな大安禅寺に出張してきました。
また、11時半には副住職の坐禅体験の中で保健室から健康に関する小話をしました。
福井県福井市駅前、新栄町商店街にある「みんなの保健室」です。ここは、立ち寄って健康チェックや、暮らしや家族の相談もできて、ちょっとひとやすみもできる場所。みなさんの日々の健康づくりや環境づくりをサポートします!
これからも認知症カフェ「トマリギ」に立ち寄った方々に楽しんでもらいつつ、認知症について考えるきっかけになればと思っています。今回初めて認知症カフェに参加させていただきました。参加するまでは認知症に対してやっぱり幾分ネガティブなイメージをもっていて、 自分の家族がなったら大変だなあと思っていました。 しかし、認知症サポーター養成講座で、認知症になることはひとつの老いること、 ごく自然な当たり前のことというお話を伺って自分のなかで、 認知症のネガティブなイメージがなくなり、 もし家族がなってもネガティブでもポジティブでもなく正面から捉 えられるような気がするようになりました。 これから認知症の方に接する際にはその方の自分らしさをそっとサ ポートできるようになりたいです。